エントリー

2013年09月の記事は以下のとおりです。

はしご

先日の台風18号の接近にともない、船を避難港に避難させた翌日、ラ-メン屋さんのはしごをしてきました。

二軒とも横須賀市内にある人気店なのですが、一度も行ったことがありませんでした。

まず、開店時間の11時に合わせて向かったのは、「せい家」というお店。
とんこつ醤油は味がしっかり効いているのにくど過ぎずあっというまにたいらげました。
ファイル 81-1.jpg
ファイル 81-2.jpg
ファイル 81-3.jpg

次に向かったのは、「逗子家」というお店。
お昼時なせいもあって店内は満席状態でした。
こちらも、人気店なだけに美味しかったですね。
ファイル 81-4.jpg
ファイル 81-5.jpg
ファイル 81-6.jpg
ファイル 81-7.jpg

最後は大好きな「つくし亭」でシメました。(^_^)v
ファイル 81-8.jpg

  • 2013年09月19日

TOKYOオリンピック招致決定

オリンピックの東京開催が決定しました。
2020年まであと7年。
7年後の日本が、今よりも景気が回復していますように。
家族全員が、健康で元気に生活していますように。
ファイル 80-1.jpg
最終プレゼンで、日本のおもてなしの精神を、流暢なフランス語で語る滝川クリステルさんが美しいです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6hggygKWwhg

  • 2013年09月15日

稚魚放流

本日の定休日は、横須賀市東部漁業協同組合久里浜支所にて、マダイ・クロダイの稚魚放流を実施しました。

まずは、イケスのついた船で油壺まで稚魚をとりにいきます。
ファイル 79-1.jpg
マダイの稚魚がうじゃうじゃ泳いでいます。
ファイル 79-2.jpg
こちらはクロダイの稚魚です。
ファイル 79-3.jpg
検量してすぐに船のイケスに移します。
ファイル 79-4.jpg
マダイの稚魚は5cmぐらい。
ファイル 79-5.jpg
クロダイの稚魚は3~5cmぐらいでした。
ファイル 79-6.jpg
今回はマダイ18.000匹、クロダイ12.000匹を久里浜沖に放流しました。
現在、マダイ・クロダイに限らず、放流事業なくてはなりたたない遊魚が多数います。
しかしながら、放流事業には多額の資金が必要になります。
この資金は関係者皆さまの努力によって、まかなわれています。
これからも、限りある資源を大切にしていかないといけませんね。

午後からは日頃の疲れを癒すべく整体で体をほぐした後、大好きなつくし亭へGO!!
チャ-シュ-メン大もりをいただきました(^◇^)
ファイル 79-7.jpg

  • 2013年09月13日

エントリーページ移動

ユーティリティ

脳トレ記憶力ゲーム

2013年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Category Archives

  • カテゴリーが登録されていません。

Recent Entries

美味しい中華そば
2025/09/13 10:24
定休日
2025/08/30 08:02
夏休み
2025/08/23 11:36
ひまわり畑
2025/08/08 22:12
blog再開で猗窩座(あかざ)再来
2025/08/02 20:59

Feed