エントリー

2016年01月の記事は以下のとおりです。

牛たん 利休

定休日に、ルミネの中の利休で、牛タンを食べてきました。
ファイル 177-1.jpg
横浜駅直結なので、上から線路が良く見えます。
ファイル 177-2.jpg
この日は雨が降っていて、窓が曇っていますが、晴れていれば遠くまで見渡せることができるのかな、など思っていると定食セットがきました。
ファイル 177-3.jpg
ファイル 177-4.jpg
極み牛タン
ファイル 177-5.jpg
一緒に添えられているこの漬物が、すっごく辛い!
ファイル 177-6.jpg
仙台の利休で食べた時より、はるかに辛い!
口の中から火が出そうなくらい \(◎o◎)/!
お茶とお水を飲んで少し良くなりましたが、まだ辛い!
お会計を済ますと、レジの横に販売してありました。
ファイル 177-7.jpg
まだ口の中が辛かったので、そごうのデパ地下でフレッシュジュ-スを飲んだらようやく落ち着きました。
ファイル 177-8.jpg

  • 2016年01月31日

歓声があがる天丼

先日、報知新聞社の総会に出席するため、箱根まで行ってきました。
観光地に仕事で行っても正直楽しくありませんね。

そこで思い出したのが、元旦に放送された「もやさま」です。
小田原港にある「わらべ」と言うお店で、「歓声があがる天丼」が紹介されていました。
こりゃ食わね-わけにはいかんぜって事で行ってきました。
ファイル 176-1.jpg
ファイル 176-2.jpg
待つことしばしば。
きました!
ファイル 176-3.jpg
ファイル 176-4.jpg
画像だと分かりづらいですが、でかいです。
アナゴは1本丸ごと入ってます。
エビもでかいのが2匹。
いや~食い応えがありましたね!

総会が終わった後に、報徳二宮神社にお参りに行きました。
ファイル 176-5.jpg

二宮尊徳翁の考え方・やり方は、時代を超えて数多くの企業や経営者の中に生き続け、現在も多くの思想が実践されています。

  • 2016年01月28日

塩ラ-メンづくし

時化が続いた先週は、塩ラ-メンがどうしても食べたかったので、時々行く横浜元町の本丸亭へ行ってきました。
冷えた体に、温かく透き通るス-プが染み入ります!
ファイル 175-1.jpg
塩ラ-メン大盛り
ファイル 175-2.jpg
春菊とこのス-プがとてもよく合うので、私はトッピングで春菊多めにしちゃいました。
ファイル 175-3.jpg
エビワンタンもツルっと美味しいですよ。
厚みのある2枚のチャ-シュ-も、柔らかくてとってもおいしい!
ファイル 175-4.jpg

次の日は、新しくできた海老名ららぽ-とへ行った帰りに、海老名サ-ビスエリア内のたいざんの塩ラ-メンです。
目の前で、一人で2杯ぺろっと完食している人有り。
ファイル 175-5.jpg

江の島のフレンチト-ストが有名な、ロンカフェも入ってます。
ファイル 175-6.jpg
ファイル 175-7.jpg
温かく香ばしいフレンチト-ストと、冷たいバニラアイスがマッチして美味しい♪
ファイル 175-8.jpg

今週は、雪が無く風も穏やかな天候になってほしいです・・。

  • 2016年01月24日

エントリーページ移動

ユーティリティ

脳トレ記憶力ゲーム

2016年01月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Category Archives

  • カテゴリーが登録されていません。

Recent Entries

美味しい中華そば
2025/09/13 10:24
定休日
2025/08/30 08:02
夏休み
2025/08/23 11:36
ひまわり畑
2025/08/08 22:12
blog再開で猗窩座(あかざ)再来
2025/08/02 20:59

Feed