エントリー

マ-ロウのプリン

台風でお休みだった日に、時々行く本丸亭の塩ラ-メンをお目当てに、元町へ行ってきました。

「いつもより人が多いね~」、と話していたら、この日は元町恒例のチャ-ミングセ-ルの真っ最中でした。

ファイル 195-1.jpg

子どものスニ-カ-を買ってから、いざ本丸亭へ。

ファイル 195-2.jpg
ファイル 195-3.jpg

透き通ったダシのきいたス-プが本当に美味しい!

ファイル 195-4.jpg

春菊を増量で注文するのが、オススメです♪

その後、そごうであれこれ買い込みました。
葉山のお土産で知られるマ-ロウのプリンが、そごうでも売っているので久しぶりに買ってみました。

ファイル 195-5.jpg

一個¥810のプリンは滅多に買えないので、よく味わって頂きました。
でも、子どもはこういうお高いものより、3個で¥100のものの方が美味しいと言ったりします・・。

ファイル 195-6.jpg

葉山のお店だとばかり思っていたら、本店は横須賀でした。
ダンディ-なおじさまが目印のおしゃれなお店です。

  • 2016年09月24日

稚魚放流

先日の定休日に、マダイ&クロダイの稚魚放流を行いました。
ファイル 194-1.jpg
ファイル 194-2.jpg
ファイル 194-3.jpg

マダイ19000匹・クロダイ10000匹を、久里浜沖に放流しました。
20日には、カサゴ40000匹を放流。

この仕事を始め、20年が過ぎましたが、年々魚の減少を痛感しております・・・
放流事業によって、少しでも資源回復に繋がればと思います。

  • 2016年09月17日

真鯛ラ-メン

台風接近で臨時休業の木曜、錦糸町にある真鯛ラ-メンで有名な「麺魚」さんへ行ってきました。
マダイ船の船長ならば、行かないわけにはいきますまい。

到着すると、すごく長い行列が・・。
マダイを家のグリルで焼いている時の、あの香ばしい香りが辺りに漂っています。
ファイル 193-1.jpg

外壁に赤い大きなマダイの絵が描かれているので、すぐにわかります!
ファイル 193-2.jpg

ちょうどこの日に、TVの撮影をやっていました。
今月中に放送されるそうですよ♪
ファイル 193-3.jpg

行列に並んでから50分くらい?して、ようやく頂きました。
ファイル 193-4.jpg

美味しい~!
ファイル 193-5.jpg
まるごとマダイを食べてる感じです。
釣船店としましては、どこ産のマダイか大変気になるところであります。

マダイ釣りファンの方は、ぜひ一度食べてみてください!

家に帰ってから子どものお茶碗をふと見ると、中学生にアンパンマンと小学生高学年にト-マスは、そろそろ変えた方がいいかな、と思い
ファイル 193-6.jpg
ちょうど良さそうな物が売っていたので、新しくしました。

ト-マスやゴードンの顔には、もはや黒目が無く、怖い・・。
これではまるで、幽霊になった列車です\(◎o◎)/!
笑っている顔がこれまた怖い!
ファイル 193-7.jpg

新しいお茶碗は、割れにくく汚れもつきにくい素材で、技術の進歩を感じました。
でも、離乳食を終えた頃からずっと使ってきたのだと思うと、
もう使う役目を終えたことに、少し寂しくなりました。
ファイル 193-8.jpg

  • 2016年09月08日

エントリーページ移動

ユーティリティ

脳トレ記憶力ゲーム

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Category Archives

  • カテゴリーが登録されていません。

Recent Entries

とらきち家 光さん
2025/10/13 10:10
彼岸花
2025/09/27 11:20
美味しい中華そば
2025/09/13 10:24
定休日
2025/08/30 08:02
夏休み
2025/08/23 11:36

Feed