エントリー

2017年01月の記事は以下のとおりです。

白楽・くり山、保土ヶ谷・寿々喜家

ずいぶん前に、白楽にある「くり山」さんへ行きました。
こちらは、大勝軒で修業された方が開業された行列のできるラ-メン店です。

ファイル 201-1.jpg

とても寒い日だったので、厨房の湯気がモクモクしているのを見るだけで暖かくなりそうです。

ファイル 201-2.jpg

豚骨魚介つけめん

ファイル 201-3.jpg

そして、時化の日に以前行って美味しかった、保土ヶ谷にある「寿々喜家」さんにも行きました。
何とも縁起の良さそうな店名です♪

男女問わず人気のお店のようで、開店と同時に満席になり少し外で待っていました。

ファイル 201-4.jpg
ファイル 201-5.jpg

メニュ-がシンプルで、”並・中・大・味玉・のり増し・ビール”と6種類なのですが、そういったのも人気の秘密なのかな~、と思いました。

人気のお店だけあって、働いているスタッフの方もキビキビ動いていて連携がとれています。
美味しい~!
ファイル 201-6.jpg

味玉も美味しいですよ!

ファイル 201-7.jpg

待っている間に、お店の方からお年賀?に頂いちゃいました。

ジャジャ-ン!

ファイル 201-8.jpg

お店の名前入りボ-ルペンです(^^)v
これを持っていると、何だかツウっぽい感じがします!

  • 2017年01月13日

謹賀新年 2017

新年あけましておめでとうございます。
今年も鋭意努力してまいりますので、よろしくお願い致します。
ファイル 200-1.jpg

元旦の昨日は、毎年行っているよみうりランドへ行ってきました。

ファイル 200-2.jpg

酉年にちなみ、縁起物の鷹がフライトショ-をやっていて近くで見れました。

ファイル 200-3.jpg

そして、初出の今朝の様子です。
一斉に出船していく様子は、どの船も気合がみなぎっているようにも感じますね。

ファイル 200-4.jpg

初出の1月2日に限って行う儀式があります。
出船してすぐに、港内を左回りに3周回ります。
そして、お神酒・米・塩を海に捧げ、海の神様に海上安全と大漁を願います。

ファイル 200-5.jpg

毎年2日にいらしているお客様には、お馴染みの光景だと思いますが、何隻も船が連なっている様子はお正月ならではの光景です。

毎週土曜日に来て下さるお客様に、美味しそうなみかんを頂きました。
うちには一人で一日5,6個みかんを食べる子どもがいるので、とても嬉しいです♪

ファイル 200-6.jpg

  • 2017年01月02日

エントリーページ移動

  • < 前のページ
  • 1
  • 次のページ >

ユーティリティ

脳トレ記憶力ゲーム

2017年01月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Category Archives

  • カテゴリーが登録されていません。

Recent Entries

美味しい中華そば
2025/09/13 10:24
定休日
2025/08/30 08:02
夏休み
2025/08/23 11:36
ひまわり畑
2025/08/08 22:12
blog再開で猗窩座(あかざ)再来
2025/08/02 20:59

Feed